カテゴリー: その他
おサイフケータイ、●●ペイ
おサイフケータイマニアのダメ親父でございます。
2018/6 初稿
2020/1 更新
2020/5 更新
2020/8 更新
2022/4 更新
Payだらけになってどうしましょう!
現在 auスマホ (以前 docomoの格安SIMスマホ)
現在 スマホには以下のアプリが入っています。使っているのは一部。
スマホ決済
非接触決済
- nanaco
- waon
- Edy
- Quicpay(QuicPayアプリとGooglePayアプリで併用できない)
現在 GooglePayで楽天カードとLinePayバーチャルカード利用 - iD (auでは使えない。GooglePayとおサイフケータイで可能)
現在 GooglePayでVisaLinePayカード
おサイフケータイでMerPay、ToyotaWallet利用 - Visa touch(GooglePayアプリ登録)
- Suica(モバイルSuica)
- Starbacs(モバイルスターバックス)
バーコード、QRコード決済
- 楽天Pay
- PayPay
- Line Pay QuicPay可能
- Origami Pay(20/4月で撤退)
- MerPay(メルカリ)iD可能
- 7Pay(19/9月で撤退)
- FamiPay
- d払い
- ToyotaWallet iD可能
- Majica(ドン・キホーテ)
ポイント関係
- Tポイントカード
- Pontaカード
- 楽天ポイント
- 7マイル
- ファミリマート
- セイコーマートカード
- ゴールドポイント ヨドバシカメラポイント (非接触も可)
- ヤマダ電機
- ドスパラ
- 九十九電機
統合アプリ
- おサイフケータイ
- Google Pay
チャージ方法
通常、現金チャージが普通かもしれませんが、面倒なダメ親父は、クレジットカードで
チャージします。
電子マネーによっては、ポイントが付きます。
銀行口座より直接チャージもあります。
しかし、一部の電子マネーは、指定クレジットカードになっています。
nanacoはセブンカードのみ。
waonはイオンカードのみ。
SuicaはViewカードのみ。※
FamiPayはFamiカードのみ。
※Suicaは、GooglePayで任意のクレジットカードからチャージ可能のため、
MobileSuicaも無料でチャージできます。
※LINEpayは、バーチャルJCBカード発行してGooglePay登録可能で、QuicPayが使えます。 LineVisaプリペイドカード発行してGooglePay登録可能で、Touch とiDが使えます。
※MerPayは、バーコード決済とiD決済が可能です。
※QuicPayアプリでは、1端末にひとつのQuicPayしか使えません。
GooglePayに登録したクレジットカードをQuicPay使用にすると、
QuicPayアプリのQuicPayが使えなくなってしまいます。
キャンペーン
20%とか50%、70%還元と盛り上がっておりますがそろそろ落ち着きますか?
最近では、たばこを含め、コンビニ等で還元なしで買ったことがありません。
Paypayが強いなぁ~。
JCBがQuicPayで20%還元を始めた模様です。
還元できるクレカがな~~~い。
VisaLinePayカードが2021年3月31日まで3%還元 以後 2022年4月30日まで2%
これをiDで使えます。
2020/8
10月以降、キャンペーンが下火になって、チャージするのも面倒になって、
もっぱら楽天Payがほとんどです。d払いも使ってます。
メインカードはVisaLinePayカード(2021年3月31日まで3%還元)
これをiDで使っています。
Visa TouchとMastercard Contactressに期待しております。(まだ使えるところが少ない)
現在
メインカードはVisaLinePayカード(2022年4月30日まで2%還元)以後 1%還元になります。
iDで使用
LinePayにチャージして、VisaLineプリペイドカードとして、VisaTouchかiDで使用
三井住友Visaカード(NL)コンビニ決済が多いため で2.5%還元。
さらにVisaTouchで+2.5%還元、家族ポイントで+2%(MAX+5%)
Windows7 新元号 更新されない
2019年5月5日現在、Windows10の1809も更新が来てました。
参考 KB4495667
これで、全てのバージョンで更新されて対応されたようです。
2019年5月27日現在 完了してます。
ところが、
Windows7が更新されません。
4月 2019-04 Window7向けマンスリー品質ロールアップ のプレビュー更新 KB4493453 が、
オプション扱いで保留されてます。
オプションでインストールしてみると、OKのようです。
なぜ、オプションになっていたのか・・・・・・。
いくつか不具合があるようなので、5月 マンスリー品質ロールアップ を待つべきかも・・・。
参考 KB4493453