ジョブサン 日記

Counter

新記事はホームからどうぞ
2006/2/16 作成
2012/04/30 更新

購入動機
 冬除雪、排雪に導入

 トヨタL&F ジョブサン JOBSUN 4SDK6 平成11年式 

 1代目 1992年秋 新車でジョブサン3SDK6購入
 2代目 2005年春 中古で4SDK6購入。

一言

仕様
インプレッション
メンテナンス
SSL
 スキッドステアローダ(SSL) という機械で、丸いハンドルはありません。
 左右にあるレバーを使って、4WDの左右のタイヤが前後独立に動いて方向を変えます。
 とても小回りが利き、高さが2mもあれば、どこでも入っていけます。
 小さな機械のわりに力はあるような気がします。(少なくとも私にとっては)
関節は2つのみ
 アーム部とバケット部の2つの関節のみが油圧でペダル操作により動きます。
キャビン
 キャビン内は以外と狭いのでちょっとした小物しか置けません。(取説、自賠責保険書など)
 ワイヤーを一本積んであり、スタックした乗用車などは簡単に引っ張り上がります。
 バケットのワイヤーをからめるとワイヤーの上下方向が自由になって便利です。
走行は辛い
 平坦な道路はいいけど、凸凹道路はキャビン内で座ってられません。
 転がっちゃうんじゃないかと心配にもなります。時速は10Km/h程度
作業安定度
 バケットを持ち上げて移動すると、ちょっとした上り坂では、後ろに倒れるんじゃないかと
 非常に怖い思いをします。ホイルベースが短く仕方がありません。
 一度バケットを上げてバックして立ち上がったことがありました。ウィリー状態(おー怖っ)
燃費
 こういう機械には、オドメータ(距離計)ではなくアワーメータ(時間計)が付いています。
 0.2〜0.4h/リットル

免許とナンバー
 以前は、SDK6までが、小型特殊免許で運転可能で したが、エンジン排気量の制限が撤廃されたため、
 SDK7以上でもOKのようです。SDK10のみ大型特殊免許が必要と聞きました。
 ナンバーは、小型特殊ですので、原付といっしょで区役所で取得してもらいました。
 保険は、自賠責、任意保険に加入しました。(合わせて年間1万円くらいです)
メンテナンス
 毎年、オイル交換、グリスアップなどの軽整備は、雪が降る前にトヨタL&Fにお願いしてます。
 バケットは、黒のラッカースプレーを買って来て塗ってます。
その他
 現行機種は4SDKのようです。
 つい最近まで、現在中古で導入したショベルが3SDKと思い込んでました。訂正!
 
今後
課題
・プラウ(除雪ブレード)がほしい
 バケット両サイドに厚めの鉄板でも張って、幅広く雪を押したい。また、片側だけでもあれば
 横の雪を片寄せできて、ジョブサンの往復回数が減ると思うんだけど。

・スロットルレバーが走行レバー手元にほしい
 4SDKは、スロットルレバーは、右走行レバー横下についていますが、同時に操作は非常に難しいため
 右走行レバーにでも直接付いているといいなー。

・ワイパーを強化したい
 キャビンやワイパーなどは、現地架装ということで、トヨタL&F工場仕様とは異なるようです。
 ワイパーは、横からアームが伸びて、上下動作となりますが、降雪時は、雪が逃げてくれません。
 左右動作にしたいですね。

・ヘッドライトを角型にしたい

 これは不都合があるわけでなく、好みの問題だけです。

履歴概略

1代目
1992年〜
2005年
  1代目納車
 3SDK6新車で導入
黄色回転灯、後部作業灯をつけました。
  ダンパー交換
 タイヤの駆動方法はあまりよくわかりませんが、車で言うとクラッチのような部品を交換しました。
 20万
以上かかりました。(正確には忘れました)
 年次点検は、7〜8万かかります。よくサボってます。
 軽整備でエンジンオイル交換、油圧用オイルフィルタ、グリスアップ程度です。
 グリスアップは自分でもやってます。
2代目
2005年〜
2005/4 2代目
 4SDK6中古で導入
1代目と同じく、黄色回転灯、後部作業灯をつけました。
 一代目もそろそろガタがきてます。ダンパーもそろそろかも。。。機関は絶好調で した。
営業マンにそそのかされて、中古を導入しました。5年落程の中古でしたが、稼働時間が60hほどで、
ほとんど使われていない上物です。ちょっと高かったかな。
4SDK6から、色使いが変わり、水色とグレー基調となり、新鮮さを感じます。
重心が後ろにある感じがしますが、キャビンがしっかりしており、とても静かに感じます。(最初だけでしたけど)
2006年〜 2006/1 排雪作業
 今年は降雪量は平年並みのようですが、暖かい日があまりなく雪解けがあまりないため積雪は多いです。
 ジョブサンは、2トン以下のダンプや平ボディのトラックには、楽々雪を積み込む事ができます。
 バケット高さとリーチ(前車輪からバケットの伸び)が小さいので、大きなダンプには積めません。
 ぎりぎり4tダンプまでですね。
 
 ジョブサンでトラックに雪を15分ほどで積込、7Kmほど離れた郊外の雪堆積場に排雪をします。
 ダンプが増え平ボディーで運搬してる人は、少なくなりました。
 札幌市郊外雪堆積場
 堆積場は、満杯になることを恐れてか、次々と入れてくれません。ひどいときは、堆積場で1時間待ちです。
2006/3 除雪作業
 雪が多いと言ってましたが、2月後半から、暖かい日が続き、雪解けが結構進みました。
2006/4 除雪終了
 今年は、1,2月と集中した雪でしたが、終了しました。
バッテリをはずし、バケットを黒で塗装、グリスアップして来シーズンに向けてお休みです。
2006/6 リアワイパー修理
先日、L&Fのメカニックが取り外して直して持ってきてくれました。アースも充分にとり当分これで安心です。
屋根付きですが、雨風が結構入ります。そのためか、ボディに薄っすら錆びが出てきてます。ちょっと心配!
2006/11
2006/12
ダンプトラック 
いすゞ エルフ 3.5tローダーダンプ ワイドキャビン 平成6年式 荷台寸法 1950×3300 荷台高さ 1050
排雪の効率化と安全のため、4tクラス セイフティローダーダンプが配備されました。 (訳あって導入。。。
ダンプトラックは以前から望んでいたのですが、ローダーダンプという架台があることを知っていろいろ調べ始めました。
ジョブサンが除雪仕様のバケットで大きい(幅1650のため4ナンバー車は載せられない)
ダンプできるのだから、なるべくたくさん雪を積みたい
・全高 2300以下

さすが建設関係は、いすゞが強いようで、標準キャビンの幅広荷台1750×3300がありました。
他メーカーでは、低床のダンプなどを薦めてくれましたが、さすが、両社とも新車価格は、かなりの値引きはありますが高いです。中古ダンプでは、100万前後で程ほどの手に入るようですが、ローダ ーダンプとなると150万以上 になります。
それほど走ってない程度の良いもので、荷幅1950タイプのワイドボディ1ナンバー3.5t車がみつかり飛びついてしまいました。全塗装済みで、とても古いトラックとは思えません。乗ってみると少しブレーキが甘い感じがします。ローダー、ダンプはスムーズで快感です。

 離れた場所にもこれを使うと、ブリッジなしで、安心してジョブサンを積載して移動できます。ありがたい です。ローダ時(約15°)まるで、ジョブサン用かと思うほどぴったり収まります
もちろんきちんとダンプ時(約55°)できます。
 荷台には、重機積載時の滑り止めが4箇所あり多少雪が残ることがありますが、ほとんど問題ありません。
運転席が降りずに雪を降ろす快感を味わえます。 いつも、平ボディーの横をダンプが何食わぬ顔をして、さっとダンプしていく様子に羨望のまなざしを送っていたものでした。
 やっぱり、トラックはいすゞでしょう。なんて思いながら、車で走っていると周りのダンプカーに目が行きます。
作業灯やその他の装備を徐々に取り付けよう。
   
2007年〜 2007/1 雪が解けてる
本日、1/1ですが、外は5℃もあります。先日も雨が振り、雪が解けてます。出動回数が少なくて楽チンです。
2007/2 ローダダンプ テールライト 16,800円
テールランプレンズ、フロントウィンカーレンズ、アイラインレンズ、交換して、ホワイト化しました。
それなりの年式の中古車ですが、塗装はきれいに仕上がっているので、レンズの曇りがどうも気になってました。
まるで新車に見えます。(大げさですが)

トラック関係

トラック用の物も結構あるんですね。

 

 


 


ジョブサンの積み下ろし
乾燥時は問題ないですが、やはり雪が降っている状況だとかなり滑ります
まず、積むときは、アオリを切ったあと、アオリ上に上るのが辛いです。手元にあったチェーンをアオリに垂らして載せています。降ろすときは、ズルズルと滑って落ちていきます。(怖っ!) 荷台は、ジョブサンのチェーンでキズだらけです。
排雪状況
ジョブサンで、雪を載せるのは、問題ありません。ダンプ時、湿った雪の塊があると落ちづらいです。
昨年より、とても安心して、排雪作業続行中。

札幌市郊外河川敷雪堆積場

2007/3 除雪・排雪終了
3月の降雪は、中旬に少しあっただけで、楽できました。
今シーズンの降雪量は、昨年に比べ、1mほど少ない5mほどでしたが、それよりも気温が高く3月末の残雪処理がとても楽でした。氷割りも今年は特になし。
トラック、ダンプ、ジョブサンを軽く洗車し、燃料満タン、塗装等して、お休みになります。
もう少し暖かくなったら、また手を入れてあげましょう。
2007/5 BOBCAT FREESTYLE
ボブキャットでこんなことをするやつがいた。ジョブサンでは恐ろしくてできない。
 
華麗なBOBCATダンス やるなー。
 
ジョブサン展示会
ジョブサンを新しく買い替えることはないのですが、久しぶりにディーラー展示会に行ってきました。
レンタル落ちのジョブサンが2XX万、中折れが2XX万。いずれも200万台の半ば
同じ車が何台もならんでいると、一台くらいもらって行ってもいいんじゃない?
今シーズンは、雪も少なく、稼働時間も少なく状態はとてもよさそうでした。
お蕎麦をごちそうになり、ティッシュとフォークリフトのミニカーをもらって帰ってきました。
2007/6 ローダダンプ ジョブサン積載補助
縁石の段差を解消するプラスチック製のステップ器具をもらい受け、ジョブサンが登りやすいようにしました。
このおかげで、アオリの上で滑っていたのは解消されました。
2007/7 年次定期点検
ディーラーからの点検案内を受けて久しぶりに出すことにしました。
当然ですが、ローダダンプがあるので、搬送費はかかりません。(得した気分!)
特に問題もなく、オイル交換、グリスアップ、塗装などして帰ってきました。(取りに行った。。。)
これで、数年安心して仕事ができます???
2007/11 ダンプトラック車検
昨年ローダーダンプを導入してから、もう一年も経ちました。
今年も、安心して働いてくれるでしょう。
ダンプトラック 荷台 滑り止め調整
左右2箇所ずつある滑り止めのうち、上部にあるジョブサンのタイヤにかからない半分を削り取りました。
下部にある滑り止めは、多少滑らかにしました。
これで、ダンプの雪の引っかかりは少なくなるでしょう。(実験、実験!)
   
2008年〜 2008/1 除雪、排雪作業
今年は、気温が低く降雪量は少なめですが、積雪が平年並みになりました。
ジョブサン、トラック共に快調に活躍してます。
 札幌市郊外雪堆積場
今年は、さらに平ボディが少なくなってるような気がします。
夜になるとダンプばかりです。
2008/2 除雪、排雪作業
昨年は雪が少なかったため、今年は非常に多く感じます。既に昨年以上の稼働時間となりました。
札幌市内の雪堆積場もいくつか満杯のため閉鎖されてきました。札幌市雪堆積場
猛吹雪の一日 毎週土曜日になると雪が降る?

晴れた日の雪堆積場
丘になってきました。
ジョブサン エルフ
トラックにジョブサンを載せた写真がなかったので、撮ってみました。
除雪仕様ジョブサンにピッタリです。
滑り止めは、暖かくて、タイヤのゴムが
柔らかいときは必要ありません

ステップがないと、ジョブサンの
後ろオーバーハングが微妙に
当ります。

2008/3 雪が融ける
今年の3月は、雪が降らず、ジョブサンの出番がほとんどありませんでした。
本日最後の排雪して、トラック、ジョブサンを給油、洗車して一段落となりました。
札幌市排雪作業
2月末に行われた札幌市の排雪作業のスライドです。
この付近の札幌市道には、年に1〜2回排雪が入ります。
  • ロータリーが1往復して大型ダンプに積込排雪、道路幅を確保。
  • 交差点、道路脇に堆積した雪をタイヤドーザー、バックホーなどでかきだす。
  • ロータリーが大型ダンプに積込排雪
  • 車道をグレーダーで地盤アスファルトぎりぎりまで削り出す。
  • 歩道をバックホーで削りだす。
  • ロータリーが大型ダンプに積込排雪

夜9時頃から始まり、翌朝4時頃までの作業でした。お疲れ様です!

2008/5 YouTube
ジョブサン見つけた。4SDK8かな〜
アームには、JOBSUNロゴがないけれど、TOYOTAの文字があります。
2008/6 タイヤ
ジョブサンのタイヤは、10-16.5 4PRのタイヤがついています。
タイヤは中古でしたので、はっきりわかりませんが、8年程度でしょうか。
タイヤ自体の減りはほどほどですが、ひび割れがひどくなってきてます。
このせいか、1本のタイヤは、空気圧が1Kgほどまで落ちてました。
交換するかまだ未定です。スノータイヤ普通タイヤにするか迷うところです。
10万以上かかるでしょうし、チェーンも減ってきてるしどうしましょう
2008/7 回転灯
いつも回転灯は、作業時のみ点灯し、移動時など公道を走行するときは、消灯しております。
以下聞いた話なので、ご覧の方は、当局にご確認ください。
最近、無許可回転灯は、違法となるようです。
除雪時は、厳密に、敷地内のみだけでなく、公道も除雪ことになり、これが問題のようです。
周りに注意をお願いするには、とても良いと思うのですが、今までは、大目に見ていたことが厳格に
対応されるとのことです。となると点灯は、不可能?です。
ストロボライトなどのライトは、デイライトと同様の扱いでOKのようです。
何か変な気がしますが、前後左右にストロボライトでも点けましょうか? PA○○ITE製は高いですからね〜。
新型ジョブサン
詳細は不明ですが、今年こそ新型ジョブサンが登場するようです。
バーチカルリフトとかアタッチメントの充実とかあるといいなー?
ボブキャットに負けないように。
2008/8 スノータイヤ
L&Fにお願いして、タイヤ交換しました。あのひび割れはどうも気になってしまって。あ〜あ。
この出費はどう回収するんだろう!

ところで、新型ジョブサン発表されました〜。5SDK 色がオレンジと 従来のブルーも選べます。
2008/10 新型ジョブサン展示会
先日、新型発表会にお邪魔してきました。お蕎麦などご馳走になり、帰りにはお土産まで頂きました。なんか得した気分。
とても楽しかったです。
5SDK7が2台 オレンジとブルーの2色で展示してあり、試乗できるように砂利も設置されておりました。
また、デモオペレーションも行われ、新型の魅力を紹介していました。
上部の開放感、静粛なエンジン音、操作感には、ちょっとタイムラグを感じましたが、軽くて、いいねぇ〜〜。
売れ筋のでなく、を用意していたのは、エンジンのせいかもしれません。(サイズは、6,7,8同じですから)
確かに、5SDK7の1DZ-IIIエンジンは、のエンジンとは、排気量も違い確実にパワーの違いがあり、低騒音でした。
バケットは、除雪用の物が用意されていましたが、一回り大きく、少し背の高い大型のものでした。
では、バケット大きさが異なっているのかもしれませんが、除雪の場合、このくらいでも全然OK。
2008/12 除雪作業開始
オイル交換、グリスアップ。
バッテリが結構弱ってきてる〜。130E41L なんてとんでもなく大きなバッテリが付いてる。
以前の3SDK6は、110D31くらいのが付いていたはずでした。95D31くらいでもいいと思うけど。
今シーズンはもってほしいです。

今年も暖かい日があって、中々本格的な積雪になりません。
数回、除雪を行いましたが、あっと言う間終わります。

タイヤがスノータイヤになりましたが、いつまでチェーンなしで使えるでしょうか?
夏タイヤだと滑って除雪ができませんが、スノータイヤのお陰で今のところ問題ありません。
今時期の地面が多少出ている場所もあるので、チェーンなしだととても乗り心地もいいし、
いいですね〜。ずーっとこのままでいけるといいのに。
2009年〜 2009/1 除雪排雪
今年の正月までは、多少雪が降りましたが、大晦日から正月は穏やかなひが続きました。
元旦は、暖気となり道路はざくざくでした。休み明け後は、結構シバレてきています。
早速、排雪も開始しました。
今年は、いつも排雪のため運んでいる札幌市雪堆積場が閉鎖となり、
堆積場所がひとつ減ってしまいました。
かなり広い24時間体制の場所だったので残念です。今後混むようになるでしょうか?
 
若干滑りますが、今のところ、スノータイヤは問題ありません。
これだとシーズンいけるんじゃないだろうかと期待しています。
2009/2 除雪排雪
1月は、降雪量はほどほどでしが、雨が降ったり、暖気が続き、積雪は昨年の半分以下でした。
ところが、2月に入りドカンドカンと降りました。巷では「雪祭り」ですが、
山盛りになった雪山をサッサと排雪しました。ダンプで3台分
 
一番近くの堆積場が結構込んでいて待たされます。狭いし 札幌市雪堆積場

今年はチェーンは使わないことにしました。この大雪でも多少辛い事もありますが、大丈夫です。
ローダーダンプでは、スノータイヤのせいもあって滑りがほとんどなく安心して
積み下ろしができます。チェーンをはかせて「ガチャガチャ」だとなおさら滑るような気がします。
滑り止めは一切使っていません。

ダンプの右ミラーが真ん中横に亀裂が入ってしまいました。
吹雪いた雪が吹き付けていたのを、溶けてきたのでさっと取り除いた瞬間、「ピキ」使えないわけではないのですが、
車検は通らないと思われます。去年も亀裂が入ったのはなぜでしょう。

2009/3 除雪排雪
2月末より雪は落ち着いてきました。気温も温暖化
除雪、排雪は、順調に稼働中です。

新雪が堆積し、気温が上昇した時の雪

そこそこ重さもあるけれど、ダンプへ積み込みは比較的楽です。
ところが、ダンプの指し枠などに引っかかり落ちない時があります。
堆積場で笑われてしまいます。

ダンプには、チェーンをしていませんが、平ボディーのトラックは、タイヤが古いのでワイヤーチェーンをしています。
4〜5年使っていたと思いますが、切れてしまいました。ワイヤー止めを使って直してみましたが、持つでしょうか。
このチェーンは、宅配便などのトラックで良く使われているタイプですが、結構値段します。
タイヤを新調するかチェーンを買うか迷うところです。
雪解け進む
3月の春分の日は、よく荒れる天気になる事が多いと思ってましたが、
多少吹雪きましたが、積もることなく、除雪は必要ありませんでした。

ほとんど雪はありません。
2009/4 洗車
雪も溶け暖かくなりました。
今シーズンの稼動は、昨シーズンの2/3程度。一昨年と同程度でした。
今シーズン活躍した車たちをきれいに洗ってやりました。結構泥汚れがあるもんです。
燃料満タン、バッテリをはずし、お休みになります。

ダンプへの積載風景 車載して給油に行きました。
このとき、リアのオーバーハングがダンプに接触するため
ステップを置いておきます
ここから少しずつ、アームを上げて行きます。
ほぼ、4輪が荷台に平行になります。
このまま、ゆっくりアームを下げながら後進します。
最後は、バケットを下げて、荷台の車止めに当てます。
ちょうど収まった状態です。
2009/11 バッテリ上がり
昨シーズンもバッテリが上がっていたので、早めに確認。
やはり、エンジンは掛からずで、10時間ほど充電しておきました。
今シーズンは、雪が多いような気がするんですが、少ないことを祈ります。
2009/12 バッテリ交換、グリスアップ 12,800円
バッテリは復活しませんでした。思い切って新品交換です。
130E41L から120E41L となりました。
30Kgくらいあってとても重い。
通販で十分安いものが手に入りました。

サービスの人が顔を出してくれません。グリスアップはやりましたが、
オイル交換はどうしよう?
ファンベルトの張りが緩いようで気になるんですけど・・・・。
除雪排雪開始
12月半ば過ぎより積雪が気になり始め、除雪排雪を開始
2010年〜 2010/1 バッテリも安心で、一発始動です。

  雪堆積場
2010/2 除雪排雪
2月は、例年より気温が低いように感じます。
チェーンは使っておりません。
混んでます・・・・・。

 雪堆積場

2010/4 除雪排雪
3月に入って、除雪作業はほとんどなく、積雪は昨年と同様少ないようです。
作業時間を見ると、昨年よりさらに少なかったです。
バッテリ他、ジョブサンの調子も良く、無事シーズン終了。
もう少し、暖かくなれば、車両を綺麗にしてあげましょう。
2010/12 エンジン始動、メンテナンス
エンジンは、一発始動。
オイル交換、冷却水交換、グリスアップ行いました。 バケットブラック塗装
今年の札幌市雪堆積場は、既に4箇所オープンしてます。
これから、以前閉鎖した大きな堆積場が24時間オープンの予定です。雪堆積場マップ
ワイパー交換
ジョブサンのワイパーは、とても貧弱で、冬の作業に適さないです。
 400mm
我慢して使ってきたワイパーですが、このサイズ、ガイアのリアワイパーと同じ長さでした。
そんなわけで、今年は、ガイアの冬用ワイパーのお下がりを頂いて、使ってみましょう。
 いい感じにおさまりました。
2011年〜 2011/1 排雪除雪
お正月まで、雪が少なかったのですが、1月6日から、ほぼ毎日のように吹雪です。
出動時間も昨年の倍のペースです。
除雪、排雪も順調ではありますが、間に合いません。
 雪山が凄い事になってます。
自分のところは後回しになってます。

 今年から再びオープンした堆積場
広くて、平らで捨てやすいです。

リアワイパーがもげました。とても華奢なつくりで、ペンチでかしめて付け直しました。
フロントワイパーは順調です。
2011/2 除雪排雪
1月は大変な雪と低温で、雪山が大きくなったままです。
2月に入って落ち着いておりますが、市の排雪が中々入りません。
場所によって異なるかもしれませんが、「例年だと既に入って良いはずなのに」と言うところが
入ってないんです。
トラックが足りないんでしょうか?予算が足りないんでしょうか?
入ってくれないと、高くなった道路がザクザクになって、車が埋まってます。

 
 雪堆積場
グリスアップ
ジョブサンアーム上昇時、少し音がしてたので、グリスアップしておきました。
 こんなので十分グリスアップできます。
 
2011/4 洗車 シーズン燃費 0.37H/ℓ
3月上旬まで、たくさん降りました。
昨年の倍の稼働率となりました。雪が多かった〜。

4月に入り、洗車をして綺麗にしました。
塗装にサビが出てきてます。連休にでも塗装しましょうか。
2011/12 除雪開始
初雪は、遅かったようですが、とうとう降り始めました。
根雪になりそうです。

ジョブサンは、エンジン一発始動。調子はよさそうです。
まだオイル交換してません。
 雪離れをよくするために、シリコンスプレー塗布
2012年〜 2012/1 排雪開始
12月から、少しずつ積もって、気温が低いせいか、雪山が大きくなってます。
順調に排雪。昨年より排雪ペースが早い!


札幌市郊外河川敷雪堆積場

そういえば、今年オイル交換してません。大丈夫かな?

オイル交換
今シーズンオイル交換していなかったので、暖かい日をめがけて、交換しました。
 右後ろ下に、ドレンボルトがあります。(19mm)

 汚いオイルが出てきました。

1リットルほど使い掛けのオイルがあったので、フラッシングして、
10W-30のオイル4リットルを入れてみました。ちょっと少ないかも? 

2012/3 電圧計
インパネに、オプションメーターが付くと思われる場所にゴムの蓋が付いていました。
ちょっと前に、ひび割れて、ゴムが取れてしまい、
ちょっとカッコ悪いですが、電圧計を付けました。
 ここには、何のオプションメータが付くのか知りません。
 

安いメーターを探して、見つけたのがコレ!

届いたのが、コレ

ブラックだったら良かったのに・・・・・・安いからいっかな?

 

 

2012/4 オイルフィルター 821円
先月、オイル交換しましたが、今回洗車、オイルフィルターを交換しました。


 

フィルターまで、後ろから手を伸ばして、ようやくはずしました。
ちょっと遠いです。

ドレインボルトは、そのままですが、パッキンが手元になくて、
20mmのOリングを入れてしまいました。
漏れるでしょうか?少し心配です。

内径18mmのノンアスベストタイプのパッキンがいいようです。

ホーム 戻る